2019年度 香川マラソンコンテスト実施要領
JARL香川県支部では香川県内局の親睦を図る為、次の要領で香川マラソンコンテスト
を開催します。JARL会員、会員でない方の区別なく入賞者は表彰します。
〈期間〉
令和元年12月1日(00:00)〜12月15日(24:00)
〈参加部門〉
@個人局=シングルバンド・シングルモードの部
電信……135KHz〜10GHz帯
電話……3.5MHz〜10GHz帯
A個人局=マルチバンド・マルチモードの部
マルチバンド・電信の部
B個人局=RTTY,ATV,FAX,SSTV、パケットの各部・マルチバンド
C社団局=マルチバンド・マルチモード
Dニューカマー局=マルチバンド・マルチモードの部(12月1日現在で開局5年未満の局)
ESWL=マルチバンド・マルチモード
Fその他 3.8, 10, 18, 24MHz帯は含まない
〈資 格〉 香川県内にて運用するアマチュア局及び
SWL(コールサインを持っている局のSWL部門への参加は認めません)
〈交 信〉
@呼出し……電 話 「CQ香川マラソンコンテスト」 電 信 「CQ TEST」
Aコンテストナンバー…「RS(T)+発信市町ナンバー(または市町名)」
高 松 市 =3601 宇多津町 =36001C
丸 亀 市 =3602 綾 川 町 =36001G
坂 出 市 =3603 直 島 町 =36003C
善 通 寺 市=3604 三 木 町 =36004B
観 音 寺 市=3605 土 庄 町 =36005C
さ ぬ き 市=3606 小豆島町 =36005D
東かがわ市 =3607 琴 平 町 =36006A
三 豊 市 =3608 多度津町 =36006B
まんのう町 =36006F
B香川県内局間のQSOのみ有効
〈注意事項〉
@同一局との交信は同一バンド内では1交信のみ
Aクロスバンドの交信は認めない
Bパケット通信によるナンバー交換はチャットで行いデジピートによる交信は認めない
C2波以上の電波の同時発射はすべて禁止する
D総務省告示のバンド使用区別を守りレピータ及びメインでのナンバー交換は絶対にしないこと
E電波法を守ること
〈得点、マルチプライヤー〉
@得点 完全な1交信を1得点とする
Aマルチプライヤー 各バンドで交信した異なる市町の数
B日数マルチプライヤー 交信日数(ログ提出部門の日数で最高は15日)
C総得点…
(各バンドで得た得点の和)×(各バンドで得たマルチの和+日数マルチ)=総得点
〈ログの記入方法〉
@ログ及びサマリーシートはJARL制定(A4)のもの、または同様式のものを使用し、
バンド別に整理し交信順に記入する
Aサマリーシートはログの上部に付けホッチキスで止める
(複数の局を同封する場合は1局ごとに綴る)
〈失 格〉
@電波法またはこれに基づく命令及びコンテスト規約に違反したとき
A提出書類の不備
B虚偽の報告をしたもの
〈締切日・提出先〉
・令和2年1月6日(必着)
〒769-1101 三豊市詫間町詫間4673-1 加藤 秀和様方 香川マラソンコンテスト係
・電子ログ(E-mail)による提出の場合、所定の様式(JARL Webを参照)で作成したデータを
テキストメール(添付は不可)として、件名欄にコールサインを記入して提出先アドレス
kagawaアッドマークjarl.comに送信してください。到達確認の返信メールを送ります。データは
CTESTWIN、HLTST7、HLTST8、ZLOG、TurboHamlogCSVを希望します。
〈発 表〉
・令和2年2月発行のJARL香川県支部報
〈入 賞〉
・入賞は各部門ごとに参加者数に応じて
〈表 彰〉
・令和元年度のハムフェスティバル in 香川にて行います。
(令和2年3月22日 丸亀市『アイレックス』で開催予定)
・当日出席出来ない方は代理を依頼するかJH5GTO渡辺(087-886-1198)まで
引き取り方法について連絡くださいますようお願いします。
★日数マルチ8日でFBな賞品
今年もコンテスト参加者の内「日数マルチ8日以上のログ提出者」には、抽選でFBな賞品が
当たります。
★当コンテストに関する一切の権限は、JARL香川県支部コンテスト委員会が有します。
なお、ルール等の問合せ「JA5ARW」支部長まで。
posted by おかちゃん at 23:33|
Comment(0)
|
日記
|
|