2014年06月14日

2014 オールJA5コンテストのご案内

日  時
7月19日(土)21:00〜20日(日)21:00JST

参加資格
・全アマチュア局とSWL

部  門
[電信]・マルチバンド ・シングルバンド 
[電信電話]・マルチバンド ・シングルバンド ※社団局とSWLはマルチ・シングルの区別なし 
                            ※エントリーは1部門
周波数・電力
各アマチュア局に許可された範囲 ※3.8/10/18/24MHz、レピータは除く

コンテストナンバー
・四国内の局:RST+市郡ナンバー+電力を表すH・M・L・P
・四国外の局:RST+都道府県支庁ナンバー+電力を表すH・M・L・P 

マルチプライヤー
・四国内:都道府県支庁
・四国外:四国内の市郡

得  点 完全な交信1点

総得点 各バンドで得た得点の和×各バンドで得たマルチの和

入  賞 各部門の上位、四国内は県ごとの1位(賞状のみ)

注  意 ・同一局との交信は、同一バンド内は1回のみ有効 ・ゲストオペの参加不可
・コールサインを持っている局がそのコールでSWL部門への参加は自由だが入賞は除外 
・同点の場合は終了時刻の早い局を上位とする ・審査等はコンテスト委員会の権限により行う

ロ  グ JARL制定ログ・サマリーまたは同形式

締  切 8月4日(月)当日消印有効 

提出先 
〒761-0704 香川県木田郡三木町下高岡1237-32 森田耕司方 コンテスト係
※封書の表に「コンテストログ在中」と朱書し、差出人の住所・氏名も記入

沢山のご参加お待ちしております。m(__)m
posted by おかちゃん at 22:59| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月23日

北四国ARDF競技大会のご案内

北四国ARDF競技大会のご案内

 香川・愛媛両県支部合同の「第20回北四国ARDF競技大会」を下記の通り開催いたします。



日  時 平成24年11月4日(日) 午前9時より受付

場  所 香川県三豊市予定(後日参加申込者へ資料送付)

参加資格 JARL会員・非会員を問いません。

参加費  大人2000円、19歳未満1000円、ただし傷害保険費を含む

競技方法 JARL制定のARDF競技実施法による。

周波数  145Mhz帯(当日指定) 電波形式 A2A

参加部門 W19、W21、W35、W50、M19、M21、M40、M50、M60の各クラス

申込要領 氏名、コールサイン、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、参加クラス、当日の弁当の要・不要を記入した
申込書(JARL制定書式推奨)とSASE(自分の宛名を記入した封筒に80円切手を貼った返信用封筒)に、弁当が必要な
方は弁当代金500円を追加して定額小為替を同封し下記まで申込み下さい。
小為替に代えて、ゆうちょ銀行 通常預金記号16360番号12334121(タクマサトシ)へ送金可能です。
ただし申込書にその旨記入のこと。
申込は「E-mail」でも受付けますが、参加者への案内も「E-mail」となります。
なお、中止以外は参加費の返金を行いませんのでご了承下さい。
     
申込先  〒769-0101 香川県高松市国分寺町新居384-11
     詫間 哲方 北四国ARDF大会係
     п@087-874-4341
     E-mail ja5uvt/atmark/jarl.com (/atmark/=@)

申込締切 平成24年10月22日(月)必着

審判募集 審判員を公募しますので、ご希望される方はハガキ又は「E-mail」で郵便番号、住所、氏名、コールサイン、
電話番号および審判員資格者証番号を記入して10月20日迄に申込先へ送付して下さい。
また審判員資格者でない方で競技のお手伝いを頂ける方は、ご一報をお願いします。
posted by おかちゃん at 05:29| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月25日

製作技術講習会のご案内

製作技術講習会のご案内

年の製作技術講習会は実験用安定化電源ユニットで入力5Vから13Vで、出力1.5V,3V,4.5V,5V,6V,9Vです。皆様の参加をお待ちしています。

1.日 時 平成24年9月9日(日)10時〜17時

2.場 所 丸亀市綾歌町栗熊西1638 栗熊コミュニティセンタ−(旧綾歌町農村環境改善センター)
3.参加費 \2,000円予定(当日集金)
4.準備物 ハンダごて(15〜30W、)、こて台、ニッパー、ラジオペンチ等を持参下さい
5.その他 ケース付を検討中です

6.申 込 往復葉書またはE-mailで
     〒761-8085 香川県高松市寺井町205-1
               平賀 正明 方  製作講習会係
               E-mail受付は ja5uvt(アッドマーク)jarl.com

7.締 切 平成24年8月31日(金)必着
       ・定員(20名)になりしだい締め切りますので、お早めにお申し込みください。

Simg_0010

posted by おかちゃん at 00:08| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする