2019年08月15日

2019香川県支部ARDF競技大会のご案内

「2019香川県支部ARDF競技大会」を下記の通り開催いたします。

日  時: 令和元年11月10日(日)午前9時より受付
場  所: 香川県東かがわ市近郊予定(後日参加申込者へ資料送付)
参加資格: JARL会員・非会員を問いません
参加費 : 大人2000円、19歳未満1000円。ただし傷害保険費を含む
競技方法: JARL制定(平成29年4月1日施行)のARDF競技実施法による
周波数 : 145MHz帯(当日指定) 電波形式 A2A
参加部門: W12、W15、W19、W21、W35、W50、W60、
      M12、M15、M19、M21、M40、M50、M60、M70の各クラス。
申込要領: 氏名、コールサイン、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、参加クラス、当日の弁当の要・不要を記入した申込書
      (JARL制定書式推奨)とSASE(自分の宛名を記入した封筒に82円切手を貼った返信用封筒)に、弁当が必要な方は
      弁当代金500円を追加して小為替を同封し下記まで申込み下さい。
      ゆうちょ銀行から「ゆうちょ銀行 通常預金 記号16340番号9034871」その他の銀行などからは「店名六三八 店番638
      普通預金0903487」(ヒガ ヒサオ)へ送金も可能とします。申込書に参加費の送金方法等を記入してください。
      申込は「E-mail」でも受付けますが、参加者への案内も「E-mail」で送ります。
      なお、中止以外は参加費の返金を行いませんのでご了承下さい。
申込先 : 〒769-2515 香川県東かがわ市町田761-6
      比嘉 久雄方 香川県支部ARDF大会係
      п@080-2989-6003
      E-mail jg5wwdアットマークjarl.com
申込締切: 令和元年11月1日(金)必着
審判募集: 審判員を公募しますので、ご希望される方はハガキ又はE-mailで 郵便番号、住所、氏名、コールサイン、電話番号
      および審判員資格者証番号を記入して
10月28日(月)迄に申込先へ送付して下さい。
また審判員資格者でない方で競技のお手伝いを頂ける方は、ご一報をお願いします。
posted by おかちゃん at 22:20| Comment(0) | アマチュア無線 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月27日

JARL香川県支部 主催 製作技術講習会のお知らせ

JARL香川県支部 主催 製作技術講習会のお知らせ

1.日 時 2019年9月8日(日)10時〜17時

2.場 所 丸亀市綾歌町栗熊西1638 栗熊コミュニティセンタ−(予定)

3.参加費 \3,500円 (本体、アクリルパネル、電池を含み当日集金)

4.準備物 ハンダごて(15〜30Wで鏝先の細いのがFB)、1mm以下のハンダ、こて台、 ニッパー、ラジオペンチ等を持参下さい。
  なお縦振り電鍵を持参いただくとFBです。

5.その他・ キットの最新情報はこちら http://project59.blog.fc2.com/blog-entry-656.html

6.昼食は会場近くにうどん店があります。

7.申 込 往復葉書またはE-mail 〒761-8085 香川県高松市寺井町205-1
                   平賀 正明 方 製作講習会係
  E-mail受付は furoyanobandai(アッドマーク)ma.pikara.ne.jp

8.締 切 2019年8月23日(金)必着
・定員(20名)になりしだい締切ますのでお早めにお申し込みください。

完成写真等は、製作技術講習会HP.pdf
posted by おかちゃん at 17:00| Comment(0) | アマチュア無線 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月02日

ハムフェスティバル in かがわ 2019のご案内

JARL香川県支部では『ハムフェスティバル in 香 川』を下記のとおり開催します。
県内・県外・会員・非会員 を問いません。ローカル各局お誘い合わせの上、多くの 方が
ご来場されますようご案内申し上げます。
日 時: 平成 31 年 3 月 24 日(日) 12 時半より 16 時まで(受付:11 時〜13 時半)
会 場: アイレックス(丸亀市綾歌総合文化会館) 丸亀市綾歌町栗熊西 1680
電 話: 0877-86-6800
催 物: ・メーカー展示・ジャンク市・クラブ紹介等のブース 詳細は以下に
     ・自作品展示(当日会場までご持参ください) ・
報 告 :・行事及び会計報告・監査指導概況
     ・JG1KTC 高尾 義則 会長 JARLの最近の取り組み
     ・アイコム株式会社 高岡 奈瑞 氏 D−STARの活用について
     ・J A R D
     ★各種コンテスト表彰
     ★子供さん お楽しみ抽選会(小学生以下対象)
     ★お楽しみ抽選会

★ブース一覧★

京極ハムクラブHPより 一部転載いたします。
皆様、おまちしております。

※ アイコム
  無線機等の展示

※ 八重洲無線   
  FTDX101やWIRES-X ポータブルデジタルノード

※ コメット    
  商品展示 アンテナの紹介昨年はアナライザーが好評でした。

※ 電化センター
  販売 高松市の老舗ハムショップ

※ CQオーム
  販売 岐阜市から来県します。

※ Sonata工房
  もうおなじみ、コーヒーショップ&素敵なBGMとともに

※ 日本アマチュア無線振興協会
  新スプリアス対応とかeラーニング

※ 四国総合通信局
  電子申請の案内

※ JA5YOM
  四国リジャリーハムクラブ、ジャンク販売

※ H&C
  リニアアンプの紹介

※ HOI‘P
  嘉瀬さん製作のアンテナ、ジャンク販売

※ 児玉さん
  ジャンクとキットの販売

※ 小国さん
  ジャンクと雑貨

※ ぼんくら〜ず
  中古の無線機販売

※ 讃岐うそどりハムクラブ
  ジャンク販売

※ 松本留五郎と仲間たち
  コネクター等

※ 西山JA5KPO
  ジャンク販売

※ 岩本&瀬理
  ジャンク販売

※ FT8運用

※ KCJ
  展示

※ 土肥さん
  アンテナ研究

※ JA5YRL(特別局運用)
  子供さん、女性の方等普段短波に接しない方に運用してもらえればと思います。

※ 受信環境クリーン
  パンフレット等配布
posted by おかちゃん at 07:52| Comment(0) | アマチュア無線 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする