2025年01月19日

2024香川マラソンコンテスト 結果速報をアップします

2023香川マラソンコンテスト 結果速報をアップします
2024年12月1日〜15日で開催されました、香川マラソンコンテストの結果を掲載いたします。


順位に丸印がついている方は、2025年3月23日のハムフェスティバルinかがわで表彰いたします。
(今年より、県内全マルチを獲得した方には特別表彰します。)

コンテスト委員会

2024マラソンコンテスト結果

2024マラソンコンテストコメント集
posted by おかちゃん at 20:44| Comment(0) | アマチュア無線 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月11日

ハムフェスティバルinかがわ2025 プログラムが決まりました。

1・ 日 時 令和7年3月23日(日)13:00〜16:00(受付は11:00〜13:30)

2・場 所 アイレックス(丸亀市綾歌総合文化会館)
      丸亀市綾歌町栗熊西1680
      琴電栗熊駅下車徒歩10分
      駐車場は会場南側(無料)

9時00分 開館 ジャンク市準備でき次第開催♪
 11時00分 受付は11時予定ですが準備ができ次第始めます〜
 13時30分まで。受付時抽選券を渡し、
 抽選会開始前に抽選券の半券を集めて抽選

13時00分 開会の辞(20分)
 司会者自己紹介・支部長挨拶
 日本アマチュア無線連盟会長・来賓挨拶♪

13時20分 活動報告と次年度活動計画(20分)♪

13時40分 講演(30分)新しい電子申請の手続きについて
 四国総合通信局 無線通信部 電波利用企画課
 課長補佐 白石 直之 氏♪

14時10分 講演(30分)マイクロ波帯全日本移動運用
 JA5CUX 生越 重章 氏♪

14時40分 講演(30分)
 日本赤十字社香川県支部の災害救護活動
 日本赤十字社香川県支部 事業推進課長 大林 武彦 氏♪

15時10分 各種表彰(20分)
 2024オールJA5ンテスト入賞者・香川マラソンコンテスト
 入賞者・全地域マルチ賞・作品表彰♪

15時30分 抽選会(30分)
 香川マラソンコンテスト日数マルチ8日以上達成者商品抽選会
 お楽しみ抽選会・・・・・・・・300〜320品♪

16時00分 閉会

皆様のご参加をお待ちしています。

プログラムはこちら
posted by おかちゃん at 00:24| Comment(0) | アマチュア無線 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月12日

2024香川県支部ARDF競技大会 開催のお知らせ

2024香川県支部ARDF競技大会

開催日時 2024年11月10日(日)午前9時より受付
集合場所 香川県観音寺市大野原町丸井 萩の丘公園 ※後日参加申込者へ資料送付
参加資格 JARL会員・非会員を問いません
参加費 大人2,000円、19歳未満1,000円。 ※傷害保険費を含む
競技方法 JARL制定(令和2年4月1日施行)のARDF競技実施法による(一部ローカルルール有り)
周波数 144MHz帯(当日指定) 電波形式 A2A
参加部門 〇W12/W15/W19/W21/W35/W45/W55/W65/W70
〇M12/M15/M19/M21/M40/M50/M60/M70/M75
申込要領 〇氏名、コールサイン、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、参加クラス、当日の弁当の要(¥600)・不要を記入した申込書(JARL制定書式推奨)を「E-mail」又はSASE(自分の宛名を記入した封筒に110円切手を貼った返信用封筒)で、申込書に参加費の送金方法等を記入下記まで申込み下さい。
〇ゆうちょ銀行からの送金
「ゆうちょ銀行 通常預金 記号15130番号11959371(キノタニ ミノル)
〇その他の銀行 からの送金
「店名五一八店 (ゴイチハチ店)店番518 普通預金1195937(キノタニ ミノル)
〇中止以外は参加費の返金を行いません
申込先 〒762-0085 香川県丸亀市飯山町東小川1070-3木野谷 稔方 香川県支部ARDF大会係
  ☎090-2891-7870 E-mail Kinotani.Minoru(アットマーク)wavee.jp
申込締切 2024年10月28日(月)必着
審判募集 審判員を公募しますので、ご希望される方はハガキ又はE-mailで 郵便番号、住所、氏名、コールサイン、電話番号および審判員資格者証番号を記入、10月28日(月)迄に申込先へ送付してください。
審判員資格者でない方で競技のお手伝いを頂ける方は、ご一報をお願いします。
posted by おかちゃん at 01:45| Comment(0) | アマチュア無線 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする